ウォレットは、仮想通貨を入れるお財布の役割を果たすモノで、ハッキング被害から、私たちの取引している通貨を守り管理してくれる存在です。
仮想通貨を安心安全に取引をしたいなら、ウォレットに入れて管理しておくことを強くおススメします。
今回は、このウォレットには、どのような種類があるのか、またどのウォレットに、どんなメリットがあり、逆にどんなデメリットがあるのか詳しく紹介していきます。
仮想通貨のウォレットが必要な理由は?

昨今、仮想通貨の投資をする人がかなり増えてきています。
現在は、投資をする人の大半が取引所の口座にコインを入れたままにしているでしょう。しかし、取引所の口座は、必ずしもセキュリティ面で安全であるとは言えません。
過去にも大手の取引所でハッキングを受けたという事件があり、取引されていた数百億円相当のビットコインが、 消失してしまったという事件も起こりました 。
ビットコインをはじめとする仮想通貨自体は、ブロックチェーン技術によって 、誤った取引記録が書き込まれることもなく、帳簿の数字がずれることはありません。
一方で取引所の口座は、比較的容易にハッキング被害を受けてしまいます。取引所の口座に通貨を預け入れているだけでは、取引している通貨の安全は決して守れないのです。
そこで必要になってくるのが、ウォレットというものです。ウォレットは、仮想通貨を入れる財布の役割を果たすモノで、ハッキング被害から、私たちの取引している通貨を守り管理してくれる存在です。
仮想通貨を安心安全に取引をするためには、ウォレットに入れて管理しておくことを強くおススメします。海外取引所の怪しい場所に保管するのは非常にリスクが高いです。私も通貨を取引所に入れっぱなしのものがあり、サーバーダウンなどがあったときは非常に心配になったりします。
ソフトウェアウォレット

自分のパソコンなどの端末に、 仮想通貨を管理するソフトウェアをダウンロードして使うウォレットです。
ソフトウェアウォレットを使うメリット
ダウンロードして使用するだけなのでコストがかからないという点です。
またアクセスも容易にできるのも利点です。
ソフトウェアウォレットを使うデメリット
オンラインの環境下で使うものなので、 端末をハッキングされたり、ウイルスを送り込まれてしまうリスクがあるということです。
ウェブウォレット

インターネット上にあり、どのパソコンからもアクセスできるウォレットです 。
ウェブウォレットのメリット
口座の開設や、様々な設定が非常に簡単にできるという点です。
また、パソコンなどの端末が壊れても仮想通貨の管理に影響が出ないという利点もあります。
安全性の確保のために、二段階認証設定や秘密鍵(プライベートキー)を設定しているものがほとんどとなっています。
ウェブウォレットのデメリット
デメリットは、 セキュリティ管理のための秘密鍵(プライベートキー)を ウェブウォレットの管理者が管理していると言う点です。
なので、ウェブウォレットとなるサービスは、信頼できるものを探す必要が出てきます。
一部の悪質なウォレットサイトは、運営者がユーザーの預け入れている通貨を盗難する恐れもありますので気をつけてください。
また、 インターネットに接続しなければウォレットの内容を確認できないという不便さもあります。
ウェブウォレットは、インターネット上のサービスなので、セキュリティ面が脆く、 ハッキングのリスクが高いという点も、デメリットとして挙げられます。
モバイルウォレット

スマホなどの携帯端末のアプリとして、 提供されるウォレットです。
モバイルウォレットのメリット
メリットは、 スマホ端末を所有していれば、仮想通貨の使えるお店などで、簡単に決済ができるという点です。
モバイルウォレットのデメリット
デメリットは、 ウォレットがオンライン上にあるので、ウェブウォレットと同じく、セキュリティ面で不安定で、ハッキングのリスクが高いという点です。
ペーパーウォレット

秘密鍵やアドレスを紙に印刷して保管するウォレットです。
ペーパーウォレットのメリット
メリットは、紙というオフライン上に保管するので、 ハッキングの脅威にさらされないという点です。
ペーパーウォレットのデメリット
デメリットは、 紙自体が劣化してしまった場合に、秘密鍵などの重要な情報が読み取れなくなってしまうリスクがあるという点です。
また、 一度紛失してしまったり、破損してしまったりした場合には、 重要情報が二度と復元できないというリスクもあります。
ペーパーウォレットを使用する場合は、金庫など他人に盗まれない場所に保管するようにしましょう。

ハードウォレット

USB式の端末に仮想通貨を保管するウォレットです。
パソコンからつなぐことによって保有している仮想通貨の秘密鍵を保存します。
ハードウォレットのメリット
メリットは、 ウォレット端末がインターネットのつながっていないオフライン状態なので、ハッキングのリスクがないという点です。
また紛失や破損をしても、登録したパスワードがあれば、保有している通貨を復元することができます。
パスワードなどの情報はとても厳重に保護されており、 セキュリティ面で安全性に優れているウォレットです。
ハードウォレットのデメリット
デメリットは、 端末の価格が高く、入手しづらいという点です。
また、秘密鍵などの情報の管理や、操作方法が難しいという点も、デメリットとして挙げられます。
仮想通貨のウォレットの種類のまとめ

取引している仮想通貨を安全に管理するためのウォレットは、どれも異なった特徴を持っています。
自分が保有している通貨は、どのウォレットに保管すればいいのか、メリットとデメリットよく確認しましょう。
そうでなければ、いざという時に、リスクを負うことになってしまいます。
それぞれのウォレットの特徴をよく理解して、自分に合ったものを選ぶようにしましょう!